2015年第8回アジアジュニア武術選手権大会(中国・内モンゴル自治区)
A組女子太極剣(国際第三套路)で薄井花音選手が見事1位(金)


2015年第8回アジアジュニア武術選手権大会(中国・内モンゴル自治区)
A組女子太極剣(国際第三套路)で薄井花音選手が見事1位(金)
2014年 第5回世界ジュニア武術選手権大会 IN トルコ アンタリア 太極剣 薄井花音 優勝!
皆さん、こんにちは。SACHIMIです。
今日は暑くなりましたね><
昨日は私がインストラクター資格を持っているNYSBW(ニューヨークスタイルバレエワークアウト)の資格更新のため東京のマスターティーチャーのレッスンを受講しに行ってきました。
NYSBWとは、もともとニューヨークシティバレエ団が開発をしたバレエエクササイズでNYCBWの名称でした。
現在は日本バレエワークアウト協会公認の資格になっています。
クラシック音楽に合わせ、バレエのステップなどを初心者の方でも楽しく厳しく!?レッスンしていただけます。
ワークアウトなので筋肉を鍛える(ダンサーのような)エクササイズが中心ですが、細くしなやかな筋肉がつきます。
私はニューヨークシティバレエ団が管轄している時期に知人の紹介でこのプログラムに出会い、とても自分に合っているものであったので資格を取得しました。
NYの本部にビデオを送り審査をしてもらうという超緊張な試験でした。栃木県ではまだ私しか持っていません!!
マスターティーチャーの先生はとても素敵でスタイルが良く、体の事もとても勉強されているので先生のレッスンは一番体の使い方を確認しながらエクササイズが出来ます。
私が出産前に取得したので復帰した今、グローバルウーシュウでも近々バレエワークアウトのクラスを開講したいっっ!と考えています。
5月からスタートしますストリートジャズのクラスでも体の体幹を鍛えるためにワークアウトを取り入れながら行っていきます。
開講が決定しましたらこちらでもお知らせいたします。
またホームページも変更点など出てきましたので、近いうちに更新をがんばります!!
見学・体験・入会いつでもお待ちしています。
見学したら入会しないといけないことはないのでお気軽にスタジオへお越しくださいね。
皆様、こんにちは!
もうすでに風がビュービューまっていますね><
今日はなるべく外に出ずに大人しくします(^ ^;>
さて、新クラスのご案内です。
5月8日(火)19:30~・11日(金)19:30~ ストリートジャズ一般クラススタート!!
ダンスに必要な基礎トレーニングやターン等のテクニックを行い、アップテンポからスローテンポのものまで幅広くキレのあるダンスを踊れるようレッスンします。
担当講師はSACHIMIです。毎週火曜日・金曜日の週2回開講します。
月謝は6,300円(週1)・7,350円(週2回)*火・金間は振替自由*
新クラスオープン記念キャンペーンで7月末までは、入会金(4,000円)・入会月月謝が無料になります。(ダンスクラス全てに適用します!)
☆見学・体験募集中です☆
また、現在開講中のキッズ・ジュニアのジャズダンスクラスも5月よりストリートジャズクラスに名前を変更いたします。
こちらも随時入会募集中です!!
お気軽に見学・体験にいらしてくださいね。
皆さん、こんにちは。またまたご無沙汰になってしまいましたm(_ _)m SACHIMIです。
今回はグローバルウーシュウで行なっていますレッスンについてご案内をしたいと思います。
グローバルウーシュウではカンフー・太極拳・ジャズダンス・ヒップホップジャズ・クラシックバレエの教室があります。
バレエクラスは石原千代バレエスクール グローバルウーシュウ教室となります。
カンフーとは、
ジャッキーチェンやジェットリーなどのアクション映画で目にしたこともあると思いますが、中国武術のアクションの基本を勉強する教室です。
今は6歳~の子供たちが練習に励んでいます。年に数回ですがイベントや大会などもあります!女の子も大歓迎です。
太極拳とは、
日本では健康の為に習っている方が多いのですが、無理なく適度に運動が出来ますので運動が苦手な方でもOKです。
グローバルでは中級からの教室しかありませんので初心者の方はお近くの太極拳教室をご案内しております。
ジャズダンスとは、
ジャズの音楽で踊ると思われる方もいらっしゃるかと思いますがそうではありません。もちろんジャズの音楽を使うときはありますが。
バレエの基本の動きを取り入れながらジャンル問わず色んな音楽で体を動かし綺麗にかっこよく踊れるようにレッスンしていきます。
ちなみに今はアヴリルラヴィーンや東方神起の曲で練習しています。
今は子供のクラスしかありませんが一般クラスも近いうちに開講出来ればと思います。
子供のクラスでは、リズム感を養ったり柔軟性を高めたり楽しくレッスンしています!
人数がまだ少ないので沢山見てあげることが出来ますので今がチャンスです☆
ヒップホップジャズとは、
ジャズという名前が付いていますので大きくなるにつれてジャズの基本の動きなどもとりいれつつヒップホップダンスの要素が強いクラスです。
リズムトレーニングやかっこよく踊れるようにレッスンしていきます。
少しずつ人数も増えてきていますのでイベントなどありましたら参加を検討中です。
先生は色んなジャンルを得意とするとても素敵な先生です☆毎週東京より通ってきてもらっています。
皆さんぜひ体験にいらしてください。
またまた引き続きですみません。
11月13日は、バレエクラスの生徒達が真岡にあるダンススタジオ蔵人さんの発表会に友情出演として出ました。
この舞台は本来は今年の4月に行なわれる予定でしたが、大震災の際に会場が大損壊してしまい延期となっていたものです。
真岡は被害が大きく、蔵人のスタジオもしばらくは使えない状態だったとのこと。
会場を変更し、ようやく幕を上げることが出来私もとても嬉しかったです。
当初はダンスクラスの生徒たちも参加する予定でしたが、講師の先生の都合で参加出来なくなり残念でした。
バレエクラスの生徒たちは計8名で堂々と素敵に踊っていました♪
みんな大きくなりました!
12日はヒップホップジャズクラスのYUKIE先生出演の舞台を見に埼玉県鴻巣まで。
私が大変お世話になった先生を中心に懐かしいメンバーでの公演にとても嬉しく涙が…。
みんなから「早く一緒にやろう!」と声をかけてもらい、とっても嬉しかった♪♪
素敵な舞台でした。
昨日は、一年に一度の事務所・スタジオのクリーニングの日。
朝早くから業者さんが丁寧にクリーニングをしてくれて、長女の床の落書きも無かったかのようにピカピカに☆
これで気持ちよく新年を迎える準備が出来そうです。
今年もあと少しとなりましたね。やっと寒さが実感出来る様になり家の暖房対策が間に合わず、毎朝布団から出るのがやっとです><
みなさん、体調には気をつけてお過ごしくださいね!
最後に、ヒップホップジャズ・ジャズダンスともに生徒大募集中です!!
少しでも興味がありましたら見学・体験いらしてくださいね。お待ちしています。
引き続き、この一ヶ月間の出来事を…。
11月5日~ スポレクエコとちぎ2011 盛大に開催されましたね♪
オープニングセレモニーの中で、息子のマーチング披露がありました。
本当の本当に最後のマーチング、息子も達成感溢れる会になったと思います。
終了後は、その足で茂木へ~
実は、スポレクフリー種目である太極拳大会の運営事務局でもありまして、また太極拳グッズ販売のスタッフとして、
息子はカンフーアトラクションの参加者として家族総出で茂木へ向かいました。
6日の一日で大会は終了しましたが、最後のスポレクということで近県より貸し切りバスでの応援があったり、
全国より選抜された選手の皆様の演武を間近で見ることが出来、栃木県代表チームは、集団3チーム・個人ともに全員入賞を果たすという快挙を成し遂げてくれました!!
開催県の代表の人たちはそうとうなプレッシャーの中、演武をしなくてはいけないので終わった時の安心感からか皆涙していて私もウルッと来ました。
おめでとうございました。
また10・11月の怒涛のような忙しさを予想し、実家の母親にお手伝いとして来てもらっていましたが、大変助かりました。
ありがとうございました。
家のこと・子供たちのこと、まかせっきりで観光などどこにも連れて行ってあげられず申し訳なかったなと反省しています。
今度はゆっくり温泉でも行きましょうね♪今回留守番だったお父さんも連れて。
皆さん、こんにちは。SACHIMIです♪
気づけば前のブログより約一ヶ月も経っていて反省m(_ _)m
この一ヶ月いろいろな事がありました。
まずヒップホップジャズクラスの子供達が、宇都宮ストリートダンス選手権へ出場!
初めて人前で踊る子もいて、入賞者発表の瞬間はみんな神様に祈る気持ちで緊張しながら待っていました。
残念ながら入賞は出来ませんでしたが、なんと!!下野新聞さんの記事でグローバルの生徒たちの写真が大きく掲載されたこと、
そしてそして、とちぎテレビさんではニュースでこれまたグローバルの生徒たちの映像が流れたこと、
入賞チームではなく取り上げてくれたことに嬉くて皆にとっても記念に残る物になりました。
皆、次回も頑張ろうね!!
みなさん、こんにちは。sachimiです。
朝の冷え込みが強くなりましたね><
布団から出れない季節が来ました(笑)
本日は、長男が幼稚園でちびっこマーチングフェスティバルへ出演するため宇都宮市体育館へ行ってきました。
初めて見るフェスティバルで全9園が参加して、マーチングを披露するものでした。
どの園も皆一生懸命練習をしてきて個性あふれる演奏ばかりでした♪♪
長男の出演は最後で、堂々とした立ち姿にジーン、演奏が始まってからジーンと感動しっぱなし。
一年足らずで仕上げるマーチング、指導していただく先生たちのすごさを実感しました。
マーチングのフォーメーションなどはダンスにも通用するものなのでとても勉強になります!
明日はジャズダンス キッズ・ジュニアのレッスン日です。見学・体験沢山お待ちしております♪♪